独自ドメインって何?
独自ドメインを取得した方がいいの?
こんにちは!ティロといいます
今回は独自ドメインについて簡潔にご説明します!
独自ドメインとは
結論から言うと独自ドメインとはドメインの部分を自分で決めることが出来るものです。
独自ドメインと対照的なサブドメインはレンタルサーバーの会社名などが自動でドメインに入ります。
ドメインとはサイトの住所です。サイトのファイルが置かれているサーバ―を示しています。
ドメインは独自ドメインとサブドメインの2つに分かれます。
サブドメインはレンタルサーバーを契約すると無料でついてくることが多いです。
じゃあ、サブドメインでいいじゃん
しかしサブドメインにはデメリットがあります。
デメリット
- SEOに不利なこと
- サイトが自分のものにならないこと
※SEOとは検索エンジン最適化のことでSEO対策をすると検索順位を上げることが出来ます。
サブドメインは一般的にレンタルサーバーの会社名が入ります。
なので独自ドメインよりもドメインが長くなりSEO的に不利になります。
私の場合はConoha Wingのレンタルサーバーを使っているのでサブドメインと独自ドメインは以下の通りです。
サブドメイン: tiroblog.conohawing.com
独自ドメイン: tiroblog.com
サブドメインではconohawingがついていることが分かります。
2つ目のデメリットとしてはサイトが自分のものにならないことです。
サブドメインを使ってサイトを運営し、仮に別のレンタルサーバーに移行するとサブドメインは変わります。(会社が変わるので)
サブドメインが変わると今までの記事のURLが異なるので、一からGoogleがサイトを訪問する必要があります。
またドメインにはドメインパワーというドメインの強さの指標があります。
ドメインパワーが大きいほどSEOに有利になります。しかしドメインが変わると0になります。
長くサイトを運営する場合は独自ドメインを取得することをおススメします!
独自ドメインは初期費用1000円程度、年間更新料1000円程度なので、それほど費用は掛からないです。
独自ドメインを取得するならここがおススメ
独自ドメインを取得するのはとても簡単です。
独自ドメインを取得できるところはいくつかありますが、以下がおススメです。
お名前.com
お名前.comは最大の特徴は、価格がとにかく安いことです!
お名前ドットコムを運営する会社は、GMOインターネットです。
GMOインターネットは、東証一部にも上場している大手IT企業で、お名前ドットコム以外にもWebサービスをたくさんがあります。
多くの方が利用しているので細かい設定方法がネットに載っています。
初心者でも難なく出来ると思います。
セキュリティ対策にも力が入っており、無料で独自SSLが可能です。
ムームードメイン
ムームードメインはGMOペパボ株式会社が運営しています。
これまで400万件ものドメイン管理実績がある大手のドメイン管理サービスです。
GMOペパボ株式会社はお名前.comで有名なGMOインターネットの子会社です。
価格はお名前.comと比較するとやや高いですが、ドメインの管理画面が分かりやすいので、初心者でも安心です。
ムームードメインでは400以上のドメインがあり、自分の好みのドメインが見つけやすいです。またロリポップと連携すると割安になります。