THE THOR(ザトール)のSEOの設定がよく分からない…
どうやったらサイトが高速になるの?
こんにちは、ティロといいます!
今回はTHE THOR(ザトール)のSEOについて解説します!
THE THOR(ザトール)のSEO設定を開く
ワードプレスの管理画面からカスタマイズを開き、SEO設定をクリックしてください。
TOPページSEO設定など各項目が表示されます。順に説明します。
THO THOR(ザトール)のSEO設定
タイトルとメタディスクリプションの設定
TOPページSEO設定はタイトルとサイトの説明を設定できます。タイトルはもちろんですが、その下のメタディスクリプションもしっかり書きます。
これはサイトの検索画面で表示されます。
CSS非同期読み込み設定
CSSとはサイトのデザインのためのプログラミング言語です。
ザトールはいくつかのCSSファイルがあり、これを同時に読み込むとサイトは重くなるので、ページの読み込みが終わったらCSSファイルの読み込みを始めるように設定します。
しかしすべてのCSSファイルを後から読み込むとサイトのデザインが一瞬崩れます。
動画をご覧ください。
Wi-Fi環境でやったので、4Gの場合はもっと読み込みが遅くなると思います。
なのでメインのデザインを担当しているCSSファイル以外を後から読み込み、メインはページと一緒に読み込むといいと思います。
具体的に以下のようにします。
一番上がサイトのデザイン全体を作っているCSSファイルになります。これ以外をチェックしてください。
img非同期読み込み設定
写真の読み込みを設定します。写真をページと同時に読み込むとサイトが重くなるのでこれも非同期で読み込みましょう。
これをチェックすることで写真はスクロールすると読み込まれるようになります。
htaccess設定
htaccess設定ではブラウザのキャッシュとGzip圧縮という項目があります。
ブラウザのキャッシュとは一度訪れたページの情報をパソコンに一時的に記憶させて、もう一度サイトを訪れた際の読み込み量を小さくするためのものです。
しかしキャッシュが残っていると、サイトを更新しても訪問者に反映されない場合があります。
なのでブラウザのキャッシュは有効にせず、Gzip圧縮を有効にします。
Gzip圧縮とはページのファイルを圧縮して訪問者に送信することで、通信量を削減することが出来ます。
HTMLの圧縮設定
HTMLの圧縮設定ではページのhtmlファイルを圧縮することが出来ます。
ファイルのスペース、改行を消すことでファイルのサイズが小さくなり、通信量が少なくなります。
これもチェックします。
アイキャッチ画像 出典:THE・THOR(ザ・トール) – AD_NEWS_info