【バイク用スマホホルダー】おすすめのスマホホルダーと固定方法を紹介します

今回使用するアイテム
ティロ
こんにちは、ティロといいます

今回は個人的におすすめなスマホホルダーと固定方法を紹介します。

特にスポーツバイクにおすすめです!

バイクに装着するスマホホルダーは様々なものがありますが、、、

皆さん、こんなことでお悩みではありませんか?

  • 耐久性のあるものがいい
  • 使いやすいものがいい
  • なるべくスペースを取らないものいい
  • 防水仕様がいい

などなど、、、

今回、紹介するものはこれらすべてを満足させてくれます!

ちょっと高いですが、、、

おすすめスマホホルダー&固定方法

今回、紹介するのはQUAD LOCKのフォークステムマウントです。

これはセパレートハンドルタイプのモーターサイクル向けでフォークステムのチューブに挿入し、固定します。

なのでかなりコンパクトです。


公式サイトに取り付け方法や仕様条件など詳しく書いてあるので、安心して取り付けられます。

またスマホの振動を抑える専用ダンパもあると便利です。

これはバイクの高周波振動を最大で90%以上低減し、スマホへのダメージを緩和してくます。
値段は3000円程度で少し高いですが、スマホの寿命が短くなるよりはいいと思います。
ペンギンさん
最近のスマホはパソコンが買えるぐらい高いからね、、、

 

あとはスマホケースと防水用のポンチョが必要です。

これは各スマホで専用のものが用意されています。

公式サイトをご覧ください。

iphoneやギャラクシーなど、割と新たらしい機種は揃っています。

ちなみに私のスマホはiphone se(初代)で、発売は2016年ですが、ギリギリありました。

古すぎなければあると思います。

防水用のポンチョは専用ケースの上から被せる感じです。

ポンチョのラインアップはこちら

隙間はないので、かなり防水性能は高いと思います。

装着方法

こちらが今回使用するアイテムです。

今回はCBR250RRに取り付けます。

ゴムチューブ取り外し取り外したあと

まずハンドルの真ん中にあるゴムチューブを取ります。

マイナスドライバーを使うとすぐに取れます。

そこにマウントします。

マウントしたあとスマホケース装着後

マウントする際、径の調整用の金属部品が2つありますが、CBR250RRは小さい方で大丈夫です。